top of page
Image by Alyssa Hurley

​単語の教科書 前書き

Words and Vocabrary seats

英単語の効果的な憶えかたって?

単語帳を一冊丸々暗記して大成功のうちに受験を終えた学生は、英単語においてどんな視座にいるのでしょうか。それは、そもそも英単語は丸憶えする以外ないという教え方が誤りであり、いくつかの傾向やパターンが存在し、それを仕入れることで効率的に学習が進むということです。「milk」など中学英語のシンプルなものはその限りではないですが、受験に必要な英単語はパーツごとに分けることができます。「接頭語+語根+語根+……+接尾語」のように幾つかの部品から成り立っているということです。たとえば医者は、僕らが必死に暗記しようとしている英単語よりもはるかに長く複雑なものを大量に使いこなしています。それは専門用語の各パーツの意味を知っているからです。有名な話ですが、医学用語で最も長い単語は45文字の「pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis(ニューマノウアルトラマイクロスコピックシリコーボルケノコロニオシス)」です。分解すると「pneumono(肺)+ultra(超)+microscopic(微視的な)+silico(ケイ素の)+volcano(火山の)+coni(塵)+osis(病気)」と識別でき、わざわざ暗記するなんてことはしません。ほとんどの英単語はそれだけで意味をもったいくつかの構成要素を並べて成り立っています。このことを知らずに暗記を遮二無二しているのは、いわば部首を学習せずに漢字を憶えようとしている外国人のようにもったいない学習といえるでしょう。いかに非効率的であるか想像に難くはありません。呪文のように詠唱したり、手が勝手に動くまでノートを鉛筆で塗りつぶしたりしている余裕は受験生にはありません。英語のいわば部首である「語根」を知ることで、語源からその単語を分析・類推できるようになります。語根の中心のイメージを理解することで対応できる単語が連鎖的に増えることにより、ボキャブラリーは増殖に拍車をかけます。語源を知ることは、派生語の多くを先取りしているようなものです。今後多くの単語を納得して手札に増やせることでしょう。

 

こうした有意味暗記は、暗記を苦手にしている人に効果的です。臨界期前の子どもは、絶対音感や「九九」などの意味のないことを丸暗記する脳システムが発達しています。しかし大人になるとその能力は衰退してしまいます。大人の脳にありつつある高校生の頭は丸暗記が苦手です。⼈は忘却の⽣き物であり、吸収しようとしても感動のないものからすぐに忘れ去られてしまいます。それが普通です。では、単語を記憶に留めるにはどうしたらよいのでしょうか。ここで、物事をよく理解して覚える「エピソード記憶」能力が大人になると発達していくことに注目します。一般的に脳の神経細胞(ニューロン)の総数は歳をとるにつれて減少することがわかっているのですが、神経回路(シナプス)は歳をとるにつれて増加します。つまり、記憶力は年齢とともに低下するどころか向上していきます。そのため、理解をともなった知識の仕入れ方がより重要なのです。語源を理解して記憶に定着する語源メソッドはまさに本書の核を担っています。語源は英単語を効率的に覚えるための善良な武器です。

英単語の教科書は、科学的立地から課題に向き合い、語源学習・イメージスキャン・例文経験をとおして、他の知識と関連づけて物事をよく理解できるよう、長期記憶にストックされる学習ロジックから単語学習を考え直して制作されています。一本一本の木に名前があると勘違いして森をさまようような膨大な作業を止めて、この灰褐色の皮は楡の種類で、このトゲトゲの葉は楢の種類だと整理しつつ、軽快に森を散策してもらいます。語源は一度に大量の単語を収穫できるようになります。部首を知るようなものです。魚へんを知っていれば、読めなくても魚には関連するのだろうなと未知の単語でも推量できます。脳にやさしい最大効率化された掛け算式の単語学習で、英単語学習にかかる負担を軽減してください。なによりそれはネイティヴの感覚以上のものです。以前、日本語が堪能なアメリカ人の友人が好きな漢字を教えてくれたのですが、それは「湖」でした。水辺に古い月が浮かぶなんて日本らしくて素敵だということです。日本人以上の日本語感覚に驚きました。母語話者は見聞きの経験から意味まで踏み込んでないこともあるため、そのエキスを抜き取らずに知ることは学問の面白さに繋がります。有意味暗記として頭に入っていき、言語感覚を養いつつ、記憶に定着させることができるので一石二鳥を超えた成果が期待されます。英単語の総数は数十万に及びますが、それらは高々数百の語根の組みあわせです。語源を武器にできると、丸暗記の英単語学習から脱却できます。

 

ただし語源は万能ではありません。魚へんに鱗・鮮があるように、直接魚ではなくて関連の関連となってしまっている語や、それくらいの厄介さであればいいですが、夢の漢字がそうであるように、実は草冠ではなくて「四画草冠:艹」で、その意味成立の語源が「眉を大きく書いた巫女が~」といった複雑な歴史をもっている単語もあります。それから「来」の部首が木へんであることは、漢字マイスターにはなれるかもしれませんが、意味を知って長文に活かす上では役には立たないですよね。もしくは語源に着目するばかりで受験には必要ない単語まで列挙してあるパターンもあります。これは語源時点にありがちなことで、大学受験を見据えたときに心配な点です。特にHPサイトなどは、記事を増やすために詳細は避けて無茶苦茶を言っていたりします。いくら蛍光色でラインを引いて強調しても、それに必死に理屈を組み立てても、他にたくさん単語と関連してお得に憶えられるのなら頑張りたいですが、お得感が少なく理論立てることも難解であれば語源は勧めしません。

語源をネチネチするだけでなく、理解が難しい暗記に引っかからない単語には早々に諦めて、イラストをつけるなどして別の手段に頼ります。分かりやすいカジュアルな解説も難しい意見をくんで常に調整しています。硬そうな単語「literally(文字通り)」についてちょっと紙面をとりましょう。「My heart literally stopped for a second」と言った場合、実際に心臓が1秒止まったと言っているのではなく「マジで驚いた」を意味します。literallyは「マジでV」って感じです。それでも難しい場合に備えて最終手段の語呂合わせを、お勧めできるものだけ記載します。これまで学生たちを教えてきた経験値から「implement:実行する・道具」は「イマ(im)ドキ男の子がプリ(ple)を実行する」の憶え方が響いていることも知っています。もちろん、語根「im:中に」「ple:満たす」は憶えて利点が多い語根のため、そちらも採用しています。completeと同語根であり「コンプリートするための道具」だったり「コンプリートするために実行する」だったり、納得感が多いような記述を心掛けています。最終的に憶えられないものだけ壁学習をするなど、英単語学習のさまざまな手法を試してもらいます。

 

こうした工夫を混ぜることで、関連語も習得しやすくしています。単語の教科書では、冠する名が教科書を謳っている通り、情報量を重視、ワード・ファミリーを大切にしています。関連語のことです。英単語帳の「STOCK4500」などはこれを含んでの数字であり、「ターゲット1900」などは見出し語の数を表記したものです。一般には見出し語の下に英単語だけ載るものですが、本書ではこれらも詳しく解説して例文も用意しています。それに加えて、品詞の思考のチェンジをしてもらいたいので、表記にも工夫を凝らしています。たとえば英単語を憶えていて、小さな文字の(副)なんて初心者は見ていないと思います。副詞はいつでも「言語学的にVだ」と具体的に想起してほしいので、例文が自然と浮かぶような表記になっています。単語は数だけにこだわらずに、深く知ることも重要です。熟語などについても、これまでは解説や例文がないので頭に入にくい仕組みでした。熟語こそ単語のニュアンスや前置詞のイメージで意味が広がる表現なので、丹念に説明される単語のコアの理解と例文でもってニュアンスをつかむことは必須の作業です。

 

例文においても、どうしても数が足りないことが従来の英単語帳のネックです。英単語帳はその所持性の向上と紙面の制限から、どうしてもまず先に例文がカットされます。長いですからね。その究極系がミニマム・フレーズで注目を浴びたシス単です。受験生は時間がないためと効率的にと謳うのは事実であり、演習なしのインプットでも暗記できていく場合はいいのですが、そもそも暗記が苦手な場合は、こうした単語学習では効率がいいどころか急がば回れになってしまいますし、なによりも勉強が苦痛です。

また、受験生は結局のところ英単語を憶えてなにをするのかといえば、長文です。昨今の長文偏重は共通テストが全問題長文に刷新されたことでもお分かりの通り、長文がとにかく幅を利かせています。私立大学の入試は共通テストを踏襲する場合が多いので、最新の大学受験では長文が問題の大部分を占めることが予想されます。長文対応が最優先の受験にとって、例文に触れる機会の提供はこの点において重要です。必須の力を鍛えることに直結します。

一語一義は本書でも採用します。これは時間の限られた受験生の負担を減らすメリットがあまりにも大きいからです。ただそのためにも、例文で角を落とすことが重要です。使える英単語をインプットするには、実際の文章を訳す経験でのみ積むことができます。例文を読むことで、頭に入れたばかりのたった数文字の語義の角が取れていきます。英単語は静止したものではなく、例文のシチュエーションで意味は揺れます。「term」のようにそれが大きい場合もあれば、「water」のように確固たる意味で訳してかまわないものまでまちまちです。単語のイメージが実際の文で豊かになることは単語理解の本質です。

その例文にはこだわりがあります。使用される例文は英単語帳によって意外にちがっていて、過去問を採用するターゲットのような単語帳もあれば、過去問にはこだわらない単語帳もあります。ただし、地元周辺の大学の過去問題から抜粋された例文を中心に構成された英単語帳は、当然ながら存在しません。データを駆使して重要度を決めている近年の単語帳ですが、それは関東の大学を中心としたもので、自分が志望校にしている大学をパスするために必要な英単語や例文のレベルとは離れていることも実は多いです。英単語の教科書ではこれまで教え子たちが進学した大学や中国地方の大学を中心に例文が構成されています。

精選された複数の例文に目を通すことで、暗記のステップから使いこなすステップに必然とレベルは上がっています。逆にいえば、その経験なしに長文で初めてその単語に出会うことは危険です。ざっくりしたルールだけ頭に入れて大会の初戦を迎えるようなものです。単語帳をやっても長文が読めない場合、この経験が足りないことが多いようです。新出単語を生の文章を訳して、単語の意味をくみ取って自分用に研いで、初めてその単語の理解者になれます。これが生きた単語の力です。

 

志望校は人それぞれです。受験に必要のない単語はそれとわかるように、星の数で明記してレベルを肌で感じられるようにしています。長文は最重要単語の80%で構成されています。基礎的なものが最も肝心です。難易度の目安としてサイトでは歴史の参考書のように星を採用しています。★☆☆よりも★★☆の方が重要だと一目でわかります。この三段階表示は、難易度別に分類した以下の参考書に搭載されているのかどうかを鑑みて総合的に判断しています。

1「基本英単語帳」 速読英単語入門編

2「センター向け英単語帳」 ユメタン1/ターゲット「~SECTION15」/シス単「~STAGE2」/速読英単語必修編/DUO/STOCK4500

3「国公立大・難関大向」 ユメタン2/ターゲット「SECTION15~」/シス単「STAGE3~」

4「レベルの高い英単語帳」 東大英単語・DIRECTION2000

5「類語辞典等」 システム英単語帳Premium/英単語の語源図鑑/ドラゴン・イングリッシュ

 

英単語の読み方がカタカナではない英単語帳は、国際発音表記を習わないことが多い中では不親切になる場合もあります。発音記号と並列して、カタカナ表記も記載があります。

暗記が苦手な人こそ語源学習

イメージ図やゴロを多数採用

語彙力のためのワード・ファミリー

例文の採択について

重要度の視認性

​発音

englishpagelogo.png

―――英単語の成果は学習法で決まる

単語の教科書は科学的根拠を贅沢に採用

徹底して解説を尽くすことでいままでにない

効率的な英単語習得を達成

Image by Tijana Drndarski

a vital sentence

fresh sentence

animated sentence

springy sentence

Q

M

B

C

K

S

MIDORI のメソッドを体験しよう。

​ご連絡をお待ちしております
 

Tel: 090-5612-6765 

 Email: sanyo.seinenbu@gmail.com

LINE ID midori_online

授業中など電話がつながらない場合もございます。

どうぞご気軽に当メールやLINEにてご連絡くださいませ。

いつでもお待ちしております。

qrline.png
塾・家庭教師のご選択
プランのご選択

​お受け取りいたしました

bottom of page